![]() 役職/部長
氏名/松本 英一 |
所属学会 認定医等 |
日本乳癌学会専門医・指導医 検診マンモグラフィー読影認定医 日本外科学会指導医・専門医 日本消化器外科学会指導医・専門医 日本消化器病学会専門医 東海外科学会評議員 日本癌治療学会 日本臨床外科学会 |
専門領域 |
一般・消化器外科 乳腺外科 |
![]() 役職/医師
氏名/畑川 恵里奈 |
所属学会 認定医等 |
|
専門領域 |
毎週火曜日、木曜日の午後に一般外来とは別枠で、乳腺外来を行っております。受診される方に充分な診療時間を確保するため予約制とさせていただいております。
【乳腺外来での診察】
問診・視診・触診・超音波検査・マンモグラフィー・乳頭分泌液の細胞診・穿刺吸引細胞診・乳管造影・CT・MRI・針生検・エコー下及びステレオガイド下マンモトーム生検等の検査を必要に応じて行います。乳癌の早期発見と正確な判断を心掛けています。
【マンモグラフィー】
当院では日本医学放射線学会の使用基準を満たした乳房撮影装置を設置しています。
(マンモグラフィー撮影認定技師による撮影)
【乳腺エコー】
乳腺超音波検査を併用することにより早期乳癌の発見に努めています。
【乳癌の治療】
十分なインフォームド・コンセントの上で、乳房切除術、部分切除術、センチネルリンパ節生検、腋窩リンパ節郭清術等、患者の病状に最適な手術治療を提案します。
また、乳房切除術においては、形成外科と連携し乳房再建術を施行する場合もあります。
術前、術後療法としては、患者のQOLに配慮し外来化学療法、放射線治療を行っています。(腫瘍内科医と放射線治療医と連携して治療を行っています。)
当科では、乳癌学会のガイドラインに沿った診断・治療を基本としていますが、個々の患者の病態、状況に応じた治療を行うことも重要と考えています。
乳腺外来担当医師(乳癌学会認定医・専門医/マンモグラフィー読影認定医師)
松本 英一